Blazing New Trails Together

Scroll

すべての人に「挑戦する楽しさ」を

挑戦することは、辛く険しい道なのでしょうか。
そこで成功をつかみ取ることは、一部の限られた人々だけが成し得ることなのでしょうか。

我々は、そうではないと信じています。
大事になるのは、一歩踏み出す勇気と、変化を楽しむ気持ち。そしてほんの少しの方法論。

あらゆる人が挑戦することを楽しめる、そんな世の中を作りたい。

今はできなくてもいい。ゴールが小さくても問題なし。

平坦な道ではないかもしれないけれど、その道を楽しく進んでいけるように。

「やったことがないから難しい」ではなく、「まずはやってみよう!」へ。
我々は伴走者として、ともに歩んでまいります。

Our Service

「0→1」を創り出すあらゆるシーンに伴走し、お客様の挑戦をサポートします

構想策定

活動の根幹となる構想を策定

  • 事業テーマ立案支援
  • 開発テーマ策定支援
  • 事業戦略策定支援
  • 調査活動支援

事業立上げ

構想を事業として形に

  • 事業立上げの包括支援
  • アライアンス交渉支援
  • プロモーション活動支援
  • オペレーション構築支援

運用・改善

事業の効率的な運営を実現

  • 組織運営支援
  • 営業活動支援
  • 業務運用支援
  • 業務改革支援

人材育成

「0→1」を創り出す人材を育成

  • 社内教育・研修支援
  • 採用活動支援
  • コーチング支援

Past Achievements

書籍出版

自走するビジネスパーソンになるための3ステップ: 今日から使えて成果が出せるシンプル思考法

  • ビジネスパーソン向けの基礎スキルを「状況を理解する」「思考する」「人に伝える」の3ステップで解説
  • Amazonにて電子書籍/ペーパーバックを販売中

自動車業界

MaaS事業立上げ支援

  • 社会課題解決を実現するソーシャルビジネスとしてのMaaS事業立上げを支援
  • 事業構想検討から自治体・アライアンス先交渉、実証実施まで事業立上げに関わる活動の包括的な支援を実施

建設業界

人材育成支援

  • 労働組合が主催する組合員向けイベントにおいて、研修講師として登壇
  • 事業推進における必須スキルとして、資料作成術の講習を実施

スポーツ業界

アリーナ構想検討支援

  • 新たに建設を予定しているアリーナの構想を策定するための調査・分析を支援
  • 調査設計から実査まで、調査活動全体の包括的な支援を実施

スポーツ業界

「地域×スポーツ」活動の推進支援

  • スポーツを活用して地域の魅力を創り出すため、自治体の「スポーツ×地域」構想実現に向けた企画検討を支援
  • 自治体の活動に参画するスポーツ推進企業のアドバイザーとして、論点設定・ディスカッションなど各種検討をバックアップ

スポーツ業界

スポーツ系マッチング事業立上げ支援

  • ファンや企業と、スポーツ界のアスリート・コーチを繋げるWebプラットフォームの構築を支援
  • サービスの企画・検討~システム構築、サービスローンチまでの活動全体を推進

デジタル業界

DX人材育成支援

  • 同社が展開する「DX人材育成事業」の推進を支援
  • 受講者によるデジタル施策立案のアドバイザーとして、企画検討をサポート

スポーツ業界

営業活動支援

  • スポンサー獲得における「提案型営業」の質を向上させるため、プロスポーツチームの営業活動を支援
  • ターゲットリスト作成や広告価値算出、商談先への提案資料作成など営業活動全般をバックアップ

Message

代表取締役

Hiroshi Murai

コンサルタントとは、何をする仕事なのか?

ここには様々な答えがあると思いますが、我々は「考えるプロフェッショナル」だと思っています。
クライアントの抱える課題を解決するために、自身として、チームとして持てる力を全て使いながら最後まで考え抜く。
それこそが求められる姿ではないでしょうか。

ただし、ただ「問いを設定して考える」だけでは真に価値を提供できているとは言えません。

「あなたは我々と一緒に山を登ってくれる人ですか?」
過去にとあるクライアントからそう言われたことが強く印象に残っています。

クライアントと共に山を登っていく存在でありたい。
HIGH PORTERという社名にはそんな想いが込められています。

たとえ頂までの道が遠く険しくとも、苦しみ・喜びを分かち合いながら最後まで共に歩んでいく。
そして一人でも多くの方々が、成功・学びをつかみ取れるように。
そんなクライアントにとって「真のパートナー」と言える存在であれるよう、我々は精進してまいります。

About Us

社名 株式会社HIGH PORTER 
(HIGH PORTER Co., Ltd.)
代表者 代表取締役 村井 大志 
(Hiroshi Murai)
設立 2023年3月
事業内容 コンサルティング事業
戦略・業務・IT領域、企画~実行フェーズまで顧客の問題解決を幅広くサポート
情報発信、研修・講演会への登壇/開催、各種契約の仲介など
所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.7階

Contact

株式会社HIGH PORTER(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を、当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

以上